省エネ

Flutter、vue3修行中。

【Go】開発環境を作る

こんにちは。 現在、とあるお客様のお仕事でGoでWebアプリを作らせていただいています。 新しいパソコンを購入したので、開発環境を作るところからもう一度やるので、せっかくだから残しておこうと思います

環境

HomebrewでGoのインストール

$ brew -v
Homebrew 1.5.0

$ brew install go
Updating Homebrew...
==> Auto-updated Homebrew!
Updated 1 tap (homebrew/core).
==> New Formulae
augustus         glances          hlint            hmmer            jdupes           libjwt           mmseqs2          mpir             skafos           vis
==> Updated Formulae

〜中略〜

==> Downloading https://homebrew.bintray.com/bottles/go-1.9.2.high_sierra.bottle.tar.gz
######################################################################## 100.0%
==> Pouring go-1.9.2.high_sierra.bottle.tar.gz
==> Caveats
A valid GOPATH is required to use the `go get` command.
If $GOPATH is not specified, $HOME/go will be used by default:
  https://golang.org/doc/code.html#GOPATH

You may wish to add the GOROOT-based install location to your PATH:
  export PATH=$PATH:/usr/local/opt/go/libexec/bin
==> Summary
🍺  /usr/local/Cellar/go/1.9.2: 7,646 files, 293.9MB

$ go version
go version go1.9.2 darwin/amd64

よさそう。 と、思ったけど。 ここまでやって、バージョン管理もしたいなって思い始めたので、goenv使います。

brew uninstall go
Uninstalling /usr/local/Cellar/go/1.9.2... (7,646 files, 293.9MB)

消す。

goenvインストール

gvmというバージョン管理ツールもあるようですが、goenvの方が簡単そうだったのとhomebrewでインストールできるのでこっちにしました。

$ brew install goenv
==> Downloading https://github.com/syndbg/goenv/archive/1.7.0.tar.gz
==> Downloading from https://codeload.github.com/syndbg/goenv/tar.gz/1.7.0
######################################################################## 100.0%
🍺  /usr/local/Cellar/goenv/1.7.0: 131 files, 234.5KB, built in 3 seconds

.bash_profileに以下を追記

export PATH="$HOME/.goenv/bin:$PATH"
eval "$(goenv init -)"
$ source ~/.bash_profile 

.bash_profileの再読み込み。

$ goenv
goenv 1.0.0
Usage: goenv <command> [<args>]

Some useful goenv commands are:
   commands    List all available commands of goenv
   local       Set or show the local application-specific Go version
   global      Set or show the global Go version
   shell       Set or show the shell-specific Go version
   install     Install a Go version using go-build
   uninstall   Uninstall a specific Go version
   rehash      Rehash goenv shims (run this after installing executables)
   version     Show the current Go version and its origin
   versions    List all Go versions available to goenv
   which       Display the full path to an executable
   whence      List all Go versions that contain the given executable

See `goenv help <command>' for information on a specific command.
For full documentation, see: https://github.com/syndbg/goenv#readme

はいった。 goenvのコマンド一覧。

Goのインストールと設定

$ goenv install -l
Available versions:
  1.2.2
  1.3.0
  1.3.1
  1.3.2
  1.3.3
  1.4.0
  1.4.1
  1.4.2
  1.4.3
  1.5.0
  1.5.1
  1.5.2
  1.5.3
  1.5.4
  1.6.0
  1.6.1
  1.6.2
  1.6.3
  1.6.4
  1.7.0
  1.7.1
  1.7.3
  1.7.4
  1.7.5
  1.8.0
  1.8.1
  1.8.3
  1.8.4
  1.8.5
  1.9.0
  1.9.1

インストール可能なバージョンの一覧が取得できる。

今動いているアプリは1.8だけどこの機会にバージョンを上げたいので一番新しいのにします。

$ goenv install 1.9.2

〜略〜

$ goenv versions
  1.9.2
$ cd projectdir
$ goenv local 1.9.2
$ go version
go version go1.9.2 darwin/amd64

gitで落としてきたディレクトリに移動して、使いたいバージョンを指定します。 今回はこのプロジェクトでのみ1.9.2を適用させたいのでlocalを使いました。

パッケージ管理

さて、すぐにでもgo run ~したいところですが、パッケージの管理もやってなかったのでこの機会にパッケージ管理もしたいと思います。

depインストール

パッケージの管理はdepを使います。

github.com

$ brew install dep
$ dep init
root project import: /Users/XXXXXX/Documents/go/projectdir is not within any GOPATH/src

何も考えずにdep initしたら怒られました。

GOPATHを設定

.bash_profileに以下を追加。

export GOPATH="/Users/XXXXXX/Documents/go"
GOPATH/src/projectdir

のように、プロジェクトディレクトリを配置する。 projectdirrootdep initする。

Gopkg.lockGopkg.tomlが作られる。

$ cat Gopkg.toml

# Gopkg.toml example
#
# Refer to https://github.com/golang/dep/blob/master/docs/Gopkg.toml.md
# for detailed Gopkg.toml documentation.
#
# required = ["github.com/user/thing/cmd/thing"]
# ignored = ["github.com/user/project/pkgX", "bitbucket.org/user/project/pkgA/pkgY"]
#
# [[constraint]]
#   name = "github.com/user/project"
#   version = "1.0.0"
#
# [[constraint]]
#   name = "github.com/user/project2"
#   branch = "dev"
#   source = "github.com/myfork/project2"
#
# [[override]]
#  name = "github.com/x/y"
#  version = "2.4.0"


[[constraint]]
  name = "github.com/cihub/seelog"
  version = "2.6.0"

[[constraint]]
  branch = "master"
  name = "github.com/gin-gonic/contrib"

[[constraint]]
  name = "github.com/gin-gonic/gin"
  version = "1.2.0"

[[constraint]]
  name = "github.com/go-sql-driver/mysql"
  version = "1.3.0"

[[constraint]]
  name = "gopkg.in/gomail.v2"
  version = "2.0.0"

使っているライブラリを自動で吐き出してくれる。 自動で作られたvendorというディレクトルにライブラリをインストールしてくれる。 とりあえず、すでにimportしてたやつはvendorにいれてくれたみたいです。

これで動かせる!

と、思ったらgomailのバージョンが変わってるのかundefined: gomail.NewDialerって言われてしまったので、ソースを直さなきゃですね。 では、環境構築はこの辺で。

2018/11/22追記

undefined: gomail.NewDialerが出てビルドできなかった件ですが、解決策が見つかりました。

Using dep with a project depending on "gomail" results in unbuildable package · Issue #777 · golang/dep · GitHub

吐き出したGopkg.tomlには

[[constraint]]
  name = "gopkg.in/gomail.v2"
  version = "2.0.0"

とあるのですが、これだとうまくいかないらしいのでbranchを指定します。

[[constraint]]
  name = "gopkg.in/gomail.v2"
  branch = "v2"

これに書き換えて、dep ensureしたら無事にビルド通りました。